咳と燥邪の話と〇〇〇に注意!?

みなさんこんにちは!
せっかく落ち着いてきてたのに、また大変になってきましたね。
やっとみんなが動き出して、楽しい雰囲気になってきてたのに、憎いウィルスです。
ニュースやワイドショーでは今年の冬からずーっとこの話題ですもんね。みんながこれだけ我慢しているのに、この国では暴動とか起きないんですから、本当に我慢強い国だと思います。

さて、先日フラっと紅葉を見てきました。というよりはラーメンを食べたついでに…ですが(汗)
そこでこんなものを見つけました。

最近この話題が多かったですよね。最近近所でイノシシの足跡があったと速報がありました。後ろからどつかれたらどうしよう…。
それはさておき、同じエリアにこんな写真が。

え?アヒルと熊が同列? どうして注意しなければならないのか結局わかりませんでした。熊のに比べてポップな気が…。でももしかしたら、襲ってくるのかも? アヒルがかわいいから注意とか?

さてさて、秋は乾燥の季節です。
乾燥するとどうなるか。動物でいうと肌荒れ、咳が出やすくなるなどが多いでしょうか。特に大変なのが咳ですよね。
咳を一日中していると、本人も眠れませんし、家族の方も眠れません。動物も人間も体力も相当消費します。これは『燥邪』が悪さをするためで、漢方でいう『肺』は(一般的な呼吸器としての肺とは概念が違います)、常に潤っていなければならず、乾燥すると燥邪はすぐに肺に侵入して肺を乾かします。乾燥に弱い肺は機能低下に陥り、咳が出る、これが漢方の咳の概念の一つです。しかも老齢になると『腎の気』が落ちて、『腎虚』になります。腎虚になると肺の気を引っ張れず、肺の機能はさらに落ちます。老齢の子の咳がなかなか治らないのは『腎虚』が絡んでいると思います。この場合は肺の治療をするだけではなく、腎虚も解決するような漢方薬や鍼治療を行います。漢方は肺を潤して、腎の気を補うような漢方薬が選ばれます。
なかなか完全な解決は難しいのですが、それでも眠れる時間が長くなったり、咳が弱まったりするだけでも、本人のみならず、家族の方はとても楽になると思います。
咳の原因は多様です。心臓の病気のせいだったり重いこともありますので、レントゲンなどの検査も行いますよ。
咳にお悩みの方は一度ご相談にいらしてはいかがでしょうか。

最後に、小千谷市の山本山からの風景です。きれいですね。カフェができてました。食べる甘酒、おいしかったです。
たしか、カフェは今月の週末までの期間だったような? 雪で冬はやらないようですよ。 カレーが有名らしいのですが、カレー食べられませんでした。残念…。

一日も早く、みんなで安心した楽しい毎日が送れますように…。