フレンチブルドッグの足腰の弱り

みなさんこんにちは、夏っぽくなってきましたね。
なんだかジメジメ湿気が多い年だと思うのは自分だけでしょうか?
そういえばこの病院で本格的な夏を過ごすのは初めてです。

さて今日はK市M先生からのご紹介、フレンチブルドッグのみるくちゃん。
笑ってる…(笑)
見ての通り(失礼かな?)超がつくほどの陽気なよい子です。陽気な子と言うくらいだから体は熱いです。
みるくちゃんは後肢がふらつき椎間板ヘルニアの疑いとのことでした。
M先生から処方していただいているごく少量のステロイドとサプリメント等を使用しながら、こちらで鍼治療と漢方薬を加えることにしました。

東洋医学(中獣医学)では、仮に診断がはっきりしなくても症状と体質、経緯から「証」を特定して治療が行うことができて、何となく変?の症状にアプローチできるのが最大のメリットです。
また、かかりつけの先生からメインの治療をしていただきながら、それにご協力する形で治療できる点がすごく良いと思っています。

この子はもともと陽気で暑がるので、そういった子は「陰虚」という体質になりやすいんですね。
後から分かったのですが、漢方薬(厳密には中薬と言います)を始める前は元気が少しなかったようです。
この文章を書いている今の方がとっても元気がよくて、前は少し元気がなかったんですねー、と飼い主さんとお話ししました。
ということは「気虚」もあったんだと思います。
「陰虚」というのは体に熱がたまって乾いており、それが長引いた状態「虚証」のことを言います。「気虚」は前回のうめちゃんのところでも出てきましたが、簡単に言うとエネルギーの低下です。
中獣医学では、背中や後肢に主に症状がある場合、それを支配する臓腑は「腎」。西洋医学の腎臓とは違うのですね。
まとめると、この子の「証」は「腎陰虚」、後肢のふらつきがあるので「痺証」、筋肉が細くなっているので「脾気虚」と考えました。おそらく背部の「気血滞」もあろうかと思います。これもうめちゃんのところ出てきました。

それでは鍼治療開始です!

いつも笑ってます…しかも鍼中にもかかわらずカメラ目線(笑) かわいい~♪

治療は「腎の気と陰」「脾気」を補して、体の「気血の滞り」を解消する経穴で鍼治療、腎の気と陰を補す漢方薬(中薬)を使っていただきました。

ずっと見つめられてます。おやつくださいって言われてるみたい…いや言ってます!?(笑)
鍼してる時はお母さんの方見ててね~。15分間ガンバ。

足もこんな風に鍼を使います。

全身にバランスよく行うのが基本です。やりすぎもよくありません。
だいたい2週間おきに鍼治療を行って、こないだで数回目。
駐車場で歩いていただくのですが、だいぶ立ち方歩き方がよくなってきたように思います。
なにより、顔つきが若返って、ますますかわい~くなったのは間違いありません。
(先日の笑顔全開の写真を撮り忘れたので今度載せます…汗)
みるくちゃん、ますます若返って、しっかり立って、もっともっとかわいくなりましょうね!

ツバメちゃん

みなさんこんにちは。
ゴールデンウィークはいかがでしたか?
自分は思ったより休みがあったのでだらしない休み方をしてしまったせいか、吹き出物が出ました。痛かったです。

今日は曇り、なんだか肌寒いですね。
ある患者さんが帰るとき「かわいいのがいるから来て」とおっしゃるので行ってみましたら、あ、なんかいる。

どこでしょう。

ツバメちゃんでした。
ウッディマークがまつげ付きに。
どうやらつがいのようで仲良く飛んで遊んでおります。
私の頭上まで飛んできてパタパタしてたのですが、全然怖がりません。 まるで遊んでほしいかのようです。
なるほど、最近病院の入り口に毎朝必ず鳥のウ〇チがあるのですが、この子たちだったんですね。
あ、もしかしてここに巣作り…するつもりです…?
いや、まあ、ツバメの巣は縁起が良いそうでいいのですが、患者さんにウ〇チが落ちてしまわないように対策しなきゃですね。
巣作り確定ではないようですが、とりあえず「ウー」と「デー」という名前を付けました。
(区別はつきません汗)
何はともあれ、ツバメが遊びに来るのは大歓迎です^^ かわいいですもんね。

ちなみにハチも病院に巣作りをしてます。
さすがにこれは危ないのでハチも一生懸命なので申し訳ないですが、意を決して取って(→つついて)、ハチはアワワ…とどこか行きました。
ごめんね~。(ハチの巣、今日で3回目です…いつか刺されそうな気がします)

ゴールデンウィークの診療案内です

みなさんこんにちは。
当院のゴールデンウィークの予定は以下の通りです。
3、4日は祝日ですが、午前午後とも診療いたします。

春ですね、早いものでもうゴールデンウィークなんですね。
植えてもらったパンジーさんの水やりをして春を感じました。
植えてもらった…というところがポイント…です。ここを建ててくれた建築士のお母様、お子さん、どうもありがとうございます。
犬たちも喜んでおります。

もひとつ。

このワン、名前があって「ハリーさん」と呼んでいます。
どうしてハリーさんという名前になったのでしょう?
ヒント:鍼治療

…、それではみなさん気温差が激しい毎日、体調には気を付けてお過ごしくださいね。

椎間板ヘルニアなどによる背中の痛みと腰痛に鍼と漢方

こんにちは、今日は鍼漢方をご紹介します。
H町うめちゃん、穏やかな可愛らしいミニチュアダックス。
あれ? ちょっと緊張してますか?
数回目の来院ですが、これでもだいぶ緊張が取れてきたんですよ。

うめちゃん、この冬とても背中か腰が痛く、背中を丸めてとてもつらそうでした。背中を丸めるしぐさや、中程度の不全麻痺が見られたため椎間板ヘルニアや椎間板脊椎炎などの可能性ありと仮診断しました。
痛みの症状が強く、本人も緊張していたためまずは少量のステロイドの治療を数日間行ったところ、少し楽になったようでした。さらにここから鍼治療と漢方薬の治療を始めました。症状に加えて舌の色と脈を診て体質を確認し中獣医学の診断である「証」を確定します。うめちゃんの舌は淡く、厚く、泡がありました。脈は沈んで弱々しく、右が弱かったです。そして、詳しいカウンセリングの結果元気はあまりなく元来とても寒がりとのことでした。証は「背部の気血滞」「腎気虚または腎陽虚」」と考えました。
「気血滞」とは気や血が滞り、痛みや腫れ、炎症などが起きた状態のことで、「腎」は中獣医学の中では骨や神経系、内分泌系などを支配します。「気虚」は簡単に言うとエネルギーの低下、「陽虚」は気虚の症状+「寒」の症状を言います。

鍼治療開始です。この表情、かわいいですね。おしりはみ出してますよ(笑)
うめちゃんは背中に気血の滞りがあるのでそれを解消する経穴(ツボ)、「腎」を補う経穴、体を温めてリラックスさせる経穴十数か所に、細い鍼を置き鍼する「白鍼」という方法を取りました。写真では見えませんが、後ろ足にも数本鍼をうっています。

お!ナイスショットです。こういう写真はなかなか撮れません。最初は緊張しているのですが、鍼がきいてきたのでしょうか、目のシパシパが始まりました。鍼との相性がいい子はリラックスして気持ちよくなってくるとこういう表情をしてくれます。

症状がとても改善してきたのでステロイドは減量して早々に終了して、今は漢方薬と2-3週間に1回の鍼治療だけです。今はとても元気ですが、少々食欲元気が出すぎてるかも???とのこと。
東洋医学では、足りないのはもちろん問題ですが、出すぎてるのも問題と考えます。「ちょうどいい」がベストなので、これがうめちゃんの本来の姿なのか、出すぎの症状である「実」の状態であるのか、これから判断しなくてはなりません。もし「実」なら鍼治療や漢方薬は「瀉」の方法や薬を選ばなくてはなりません。
うめちゃん、診察とカウンセリングを繰り返し繰り返し行って「ちょうどいい」の状態を目指していきましょうね!

イヌのツボ

みなさんこんにちは。
だいぶ春らしくなってきましたね。
自分は、匂いや香りで記憶が残っていることが多く、記憶と香りの結びつきが強いです。
日差しがあったかくなって、雪が解けた時の独特の匂いがすると、あぁ、春が来るな~と感じます。
これはあるあるなんじゃないでしょうか?

さて、これは診察室の写真です。この青いポスターははなんでしょう。

先月の終わりに貼っていただきました。
これ、イヌの経絡図なんです。
経絡、つまりツボの通り道のことです。
アップにするとこんなです。

もし興味があったらじっくりご覧になってみてください。
とってもおもしろい(?)ですよ!